The Blues in St. Louis

The Blues in St. Louis (CD)
Recorded in St. Louis in May, 1961, by SAMUEL CHARTERS
こんばんは。久しぶりにアメリカ音楽にもどってきました。
本日は、紹介しきれていないフォークウェイズのカスタムCD-R
からサミュエル・チャーターズ録音によるセントルイスのブルース
3部作です!
まずは、
VOLUME 1
DADDY HOTCAKES
Smithsonian Folkways / CUSTOM CD-R / FS3814

1. Strange Woman Blues
2. The Deep Blue Sea
3. Well, I've Been Down to Memphis
4. Pull My Windowshade Low
5. Wine Blues
6. Mustard Greens
7. Corrine Corrina
8. Don't Sass My Grandmother
9. Hawaiian Dream Blues
10. I Ride My Horses Most Anywhere
11. I've Got a Woman Who's Very Nice to Me
George “Daddy Hotcakes” Montgomery - Vocal, Guitar
Robert Gray - Harmonica
Culry Wright - Washboard
ジョージア州で生まれ、1918年にセントルイスに移住。1920年代にはエンターテイナー
として働いていた。30代後半で、彼はブルースシンガーでタレント・スカウトもしていた
チャーリー・ジョーダンを通して録音する機会を得たが、レコーディング·セッションは
流れてしまう。その後、サミュエル・チャーターズが路面電車の走る路上で歌っていた彼
を見出し、1961年に録音したのが本作。これらは彼の自宅部屋で録音された唯一の作品。
-----------------------------------------------
VOLUME 2
HENRY BROWN & EDITH JOHNSON
Smithsonian Folkways / CUSTOM CD-R / FS3815

1. Henry Brown Blues
2. Little Drops of Water
3. Take It Light
4. Soothing Syrup Blues
5. Original Blues
6. Honeysuckle Rose
7. Nickel's Worth of Liver
8. Deep Brown Blues
9. Old Time Fast Blues
10. Changing Blues
11. Drive My Baby Slow
HENRY BROWN - Piano
EDITH JOHNSON - Vocal
本作は、1930年代、40年代のバレルハウス/ブギウギ・スタイルのピアノにスポットを
あてた1枚。(日本で言う大衆酒場などでラフな感じで演奏するスタイル。)
エディス·ジョンソンは、 "エディス・ノース·ジョンソン"として1928年から1929年に
“Hattie North” and “Maybelle Allen.” を始めとする録音を残している。
ヘンリー·ブラウンは、1930年代に入ってから地元のクラブ "the Blue Flame Club",
"the 9-0-5 Club" などで演奏し、録音は、Paramount や Brunswisck などに残し
ている。
----------------------------------------------
VOLUME 3
HENRY TOWNSEND
Smithsonian Folkways / CUSTOM CD-R / FS3816

1. Cairo is My Baby's
2. Tired of Being Mistreated
3. Rocks Have Been My Pillow
4. The Train is Coming
5. She Just Walked Away
6. I Asked Her if She Loved Me
7. I Got Tired
8. My Home Ain't Here
9. All My Money Gone
10. She Drove Me to Drinking
11. My Baby Have Come Back
HENRY TOWNSEND - Vocal, Guitar, E. Guitar, Piano
TOMMY BANKHEAD - E. Bass
ヘンリー・タウンゼントは、80歳まで録音を残し、2006年96歳で亡くなるまで活動して
いたブルースマンなのでご存じの方も多いかと。“ミュール”と言う愛称を持つ彼は、
1909年、ミシシッピで生まれ、シカゴ(カイロ)を経由しセントルイスに辿り着く。
1920年代後半までウォルター・デイビスと活動を共にし、セントルイスでは、初期
ブルースのパイオニア、JDショートと仕事をしていたこともある。録音は、Folkways,
Adelphi, Prestige, Nighthawk, Blueberry Hill 等に残している。2006年9月、
ウィスコンシンにて死去。
すべて店頭で販売中です。
ご来店お待ちしております!!